エンプロイーサクセス

2024.09.24

仕事におけるモチベーションを上げる方法7選。社員のやる気が上がらない原因や改善ポイント

  • #モチベーション
  • #モチベーション上げる
仕事におけるモチベーションを上げる方法7選。社員のやる気が上がらない原因や改善ポイント

「部下のモチベーションが上がらない…」

「チームの士気を上げるにはどうしたら?」

「怒ればよいのか、励ませばよいのか…わからない!」

このように悩んでいるマネージャーは少なくありません。しかし、そもそもモチベーションとは何かを正しく理解しているでしょうか。効果的なマネジメントを行うためには、まずモチベーションの基礎を理解することが重要です。

この記事では、モチベーションの定義を正しく理解し、原因と改善方法について詳しく解説します。社内やチームのやる気を引き出したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

仕事におけるモチベーションとは

「モチベが上がらない」などと表現しますが、仕事におけるモチベーションの定義から整理してみましょう。

  • モチベーションの定義
  • 2種類のモチベーション
  • モチベーションを高めるために必要なこと

それぞれ詳しく見ていきましょう。

モチベーションの定義

モチベーションとは、一般的に「目標達成のために、行動を起こそうとする意欲や心の状態」を指します。行動を起こすための心のエネルギー=「やる気」ともいえます。仕事においては「目標達成に向けて努力を続けるための原動力」です。

仕事においてモチベーションが重要な理由には、以下のようなものがあります。

  • 生産性の向上
  • 創造性の向上
  • 満足度の向上
  • 離職率の低下

意欲的に仕事に取り組めば、仕事の生産性も上がり、新しいアイデアも生み出せます。問題が起こっても解決に向かって努力できるはずです。また、仕事にやりがいを感じ充足感を得られるため、離職率の低下にもつながります。

2種類のモチベーション

モチベーションには、内的モチベーションと外的モチベーションの2種類があります。

内的モチベーション

内的モチベーションは、仕事への興味や関心、達成感、成長実感など、仕事そのものから得られる満足感によって生まれます。組織へ貢献したいといった気持ちも内的モチベーションに含まれます。例えば「新しいスキルを習得したい」「社会に貢献したい」など、意欲に関係するものが多いのが特徴です。自発的な行動につながり、持続性があります。

外的モチベーション

外的モチベーションとは、給与や昇進、賞賛、評価など、仕事の外から与えられる報酬や刺激によって生まれます。「賞金をゲットしたい」「表彰されたい」「昇進したい」など、評価に関するのもが多いのが特徴です。報酬が得られない状況では、モチベーションが低下しやすいといった傾向もあります。

モチベーションを高めるために必要なこと

社員のモチベーションを高めるためには、内的モチベーションと外的モチベーション、両方に働きかける必要があります。それぞれのモチベーションを高めるためのポイントを紹介しましょう。

内的モチベーションを高めるポイント

内的モチベーションは内発的動機ともよばれ、外的な報酬がなくても長期にわたって自発的に行動できるのが特徴です。内的モチベーションを引き出すためのポイントとして以下のようなものがあります。

  • 社員の個性や強みを活かせる仕事や役割を任せる
  • 挑戦や成長を促す機会を提供する
  • 自律性を尊重し裁量権を与える
  • 仕事を通して社会貢献や顧客満足に繋がる実感を持たせる

仕事を通して「自己実現」や「成長」を実感できるよう、環境を整えてあげると効果的です。

外的モチベーションを高めるポイント

外的モチベーションは外発的動機ともよばれ、人からの評価がやる気の原動力となります。外的モチベーションを高めるポイントとしては、以下のようなものがあります。

  • 明確な目標設定と評価基準を共有する
  • プロセスや成果に対して、適切なフィードバックを行う
  • 公平で透明性の高い評価・報酬制度を整備する
  • 賞賛や感謝の気持ちを伝える

報酬や評価、反対に罰則など、明確に設定すると効果的です。

社員のモチベーションが上がらない7つの原因

社員のモチベーションが上がらない原因は、個人によってさまざまです。多くの場合は、職場環境や仕事内容に起因しています。ここでは、代表的な7つの原因について詳しく解説しましょう。

  • やりがいを感じない
  • 評価が不公平だと感じる
  • キャリアパスが見えない
  • 人間関係が悪い
  • 労働時間が長い
  • 給与や福利厚生に不満がある
  • 会社の方針やビジョンに共感できない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

やりがいを感じない

仕事内容が単調で、ルーティンワークが多い、自分のスキルや能力を活かせていないと感じている、そんな場合は、仕事に対して「やりがい」を感じにくくなります。「やりがい」の欠如は、モチベーションの低下に直結するだけでなく、離職理由の上位にもなるため注意が必要です。

評価が不公正だと感じる

評価基準が曖昧、上司の個人的な感情や好き嫌いで評価が左右されるなど「評価が不公平だ」と感じると、社員のモチベーションは大きく低下します。公平で透明性の高い評価制度を構築することは、社員のモチベーション維持に不可欠です。

キャリアパスが見えない

将来的なキャリアプランを描けず、自分の成長や昇進に希望が持てない状況では、モチベーション維持は難しいでしょう。社員一人ひとりのキャリアプランを把握し、それぞれの目標達成をサポートする体制が求められます。

人間関係が悪い

職場の人間関係が悪いと、ストレスを感じやすく、仕事に集中できないなど、パフォーマンスにも悪影響を及ぼします。風通しの良いコミュニケーション環境を構築し、チームワークを促進するよう気をつけましょう。

労働時間が長い

慢性的な長時間労働や休日出勤が続くと、心身ともに疲弊してしまいます。当然、モチベーションの低下にもつながるため、ワークライフバランスを推進し、社員が十分な休息を取れるよう、労働時間の管理を徹底しましょう。

給与や福利厚生に不満がある

給与水準が低い、福利厚生が充実していないなど、待遇面に不満があると、モチベーションの低下や離職に繋がります。他社と比較しても、競争力のある給与水準を設定し、魅力的な福利厚生制度を導入することが大切です。

会社の方針やビジョンに共感できない

会社の目指す方向性や価値観に共感できない場合、社員は「自分の仕事が何の役に立っているのか」という疑問を抱き、モチベーションを失ってしまう可能性があります。企業理念やビジョンを明確に示し、社員との共通認識を図ることが重要です。

モチベーションを上げるための具体的な7つの方法

社員のモチベーションを高め、組織全体の活性化に繋げるためには、戦略的なアプローチが必要です。ここからは、モチベーションアップのための具体的な7つの方法を紹介します。

目標設定とフィードバックの徹底

社員一人ひとりにとって挑戦しがいのある目標を設定し、定期的にフィードバックを行いましょう。目標設定の際には、以下の点を意識します。

  • 具体的で測定可能な目標を設定する
  • 社員の意見も最大限尊重し、納得感のある目標設定を行う
  • 目標達成に必要なサポートを提供する

定期的に進捗状況を確認し、軌道修正することが、モチベーションの維持に役立ちます。

キャリアパスを描ける環境づくり

社員が将来的なキャリアプランを描き、成長意欲を高められるように支援体制を構築しましょう。具体的な方法としては以下のようなものがあります。

  • 定期的なキャリア面談の実施
  • 社内研修や外部セミナーへの参加機会の提供
  • 資格取得支援制度の導入
  • 社内公募制度など、キャリアアップの機会創出

広く門戸を開き、誰でも公平に利用できる機会を提供しましょう。

平等な評価制度の構築

社員が納得感とモチベーションを持って働けるよう、公平で透明性の高い評価制度を構築しましょう。そのためには、以下の点を意識する必要があります。

  • 明確な評価基準を設定し、全社員に周知徹底する
  • 評価プロセスを可視化し、フィードバックを充実させる
  • 社員からの意見を収集し、評価制度の改善を継続的に行う

公正な評価をするために、評価者に対しても研修などを実施し、評価者のスキル向上を図ることも重要です。

働きやすい環境づくり

社員が心身ともに健康で、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れましょう。在宅ワークやフレックスタイム制など、柔軟な働き方を導入するのも効果的です。

  • オフィス環境の改善(リフレッシュスペースの設置、空調設備の見直しなど)
  • 社員食堂の充実や、福利厚生施設の利用促進
  • ハラスメント防止研修など、社員の意識改革を促す取り組み

快適なオフィス環境の整備はもちろんのこと、柔軟な働き方ができる制度設計も検討しましょう。

成長機会の提供

社員の成長意欲に応え、スキルアップを支援する環境を整えると、社員のモチベーション向上に繋がります。

  • 階層別研修、スキルアップ研修、eラーニングなど、様々な研修制度の導入
  • 社内プロジェクトへの参加、新規事業立ち上げなど、挑戦的な仕事の機会提供
  • メンター制度やコーチング制度など、社員同士の成長を促進する仕組みづくり
  • 資格取得支援制度や、自己啓発費用の補助など、経済的なサポート

さまざまな研修制度を導入したり、新しい仕事に挑戦したりする機会を積極的に与えましょう。

報奨制度の充実

社員の頑張りを適切に評価し、報酬やインセンティブで還元するのは、モチベーション向上に欠かせません。

  • 業績や貢献度を反映した公平な給与制度の構築
  • 業績目標の達成度に応じた賞与制度の導入
  • 社員の功績を称える表彰制度の実施
  • ギフト券や旅行券などインセンティブの付与

給与制度の見直しだけでなく、業績連動型の賞与制度の導入や、社員の頑張りを評価する表彰制度などを検討しましょう。

企業文化の醸成

社員一人ひとりが、企業理念やビジョンを共有し、同じ方向を目指して仕事に取り組めるよう、企業文化を醸成していくことが重要です。

  • 社員旅行や懇親会など、社員同士の交流を深めるイベントを開催する
  • 社内報やイントラネットなどを通して、企業理念やビジョンの浸透を図る
  • ボランティア活動など、社会貢献活動への参加を促進する
  • 社員が働きがいを感じられる、働き方改革を推進する

社内イベントの実施や、社内報などを通して、社員間のコミュニケーションを活性化させましょう。

仕事のモチベーションを上げることに関する、よくある質問

社員が仕事に対してモチベーション高く取り組むための方法に関して、よくある質問を集めました。

  • モチベーションを高めるフレーズやひと言は?
  • チームのモチベーションを上げる方法は?
  • 自分でモチベーションを上げる方法は?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

モチベーションを高めるフレーズやひと言は?

重要なのは、その時の状況や相手との関係性に合わせた言葉選びです。シチュエーションに応じたひと言を表にまとめたので、参考にしてください。

貢献を認める言葉「いつもありがとうございます。あなたの貢献がなければ、このプロジェクトは成功しなかったでしょう」「あなたの努力がチーム全体の士気を高めています」
目標達成を促す言葉「この目標を達成すれば、必ず大きな成長に繋がるはずです」「少し難しい目標かもしれませんが、一緒に乗り越えていきましょう」
困難な状況を乗り越える言葉「今は大変かもしれませんが、必ず乗り越えられるはずです」「一緒に解決策を見つけましょう」「あなたの強さを信じているので、頑張ってください」
成長を促す言葉「あなたの成長を心から応援しています」「この経験が、あなたの大きな糧になるはずです」
感謝の言葉「いつも笑顔で仕事をしてくれて、ありがとう」「あなたの存在が、私たちのチームを明るくしてくれます」

形ばかりの言葉ではなく、心からの感謝の気持ちや期待を込めて伝えましょう。また抽象的な言葉よりも、具体的な行動や成果を盛り込むと効果的です。

チームのモチベーションを上げる方法は?

チーム全体のモチベーションを向上させるには、コミュニケーションを活性化し、共通の目標を設定するのが効果的です。そして目標達成までのプロセスを重視することがモチベーションアップにつながります。

具体的には以下のような方法がおすすめです。

  • 明確な目標設定
  • 進捗状況の可視化
  • 小さな目標達成
  • 感謝状や表彰制度

リーダーは、進捗管理と同時にメンバーの一人ひとりの強みを活かす役割も担います。そのためには、定期的な個別ミーティングやフィードバックを通して、個人の能力を伸ばすチャンスを与えていきましょう。

自分でモチベーションを上げる方法は?

仕事に対するモチベーションを維持・向上させるためには、セルフマネジメント術を身につけることが大切です。具体的な方法として「目標管理シート」や「タスク管理アプリ」などの活用です。日々の業務を可視化すれば、進捗状況を把握しやすくなり、結果としてモチベーション維持に繋がります。

そのほかにも、ストレスを溜め込まないよう、自分なりのリフレッシュ方法を見つけたり、ワークライフバランスを意識した働き方を心がけたりするなど、心身ともに健康な状態を保つことが重要です。

社員のモチベーションを高めて、組織力を向上させよう!

社員のモチベーションは、組織全体の生産性や業績に大きく影響します。本記事で紹介した内容を参考に、社員一人ひとりのモチベーションを高め、組織全体のパフォーマンス向上を目指しましょう。

PeopleWorkの資料を無料でダウンロードいただけます

PeopleWorkの資料

以下の3つの資料をご覧いただけます

  • 製品概要資料
  • 3分で分かる「PeopleWork」
  • エンゲージメントギフト概要資料

PeopleWorkの
導入をお考えの方へ

CONTACT

導入に関するお問い合わせ

導入に関してご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ESTIMATION

見積もりを依頼する

お客さまのご状況に合わせて、最適なプランを担当者よりご提案します。

DOWNLOADS

お役立ち資料ダウンロード

社内説明等に活用いただける各種製品資料を無料でダウンロードいただけます。