2025/4/22(火)
セミナー
人手不足でも回る店舗運営へ! 採用DX × 生産性向上の取り組み

小売・サービス業では、人手不足が深刻化する中で「採用業務の効率化」と「現場の業務負担軽減」が大きな課題となっています。本セミナーでは、「どうすれば、限られた人員で店舗運営をスムーズに回せるのか?」 をテーマに、 AIを活用した面接の自動化や本部と店舗間の情報連携の最適化など、現場で実践できるDX活用法を紹介します。
前半では、パート・アルバイト採用にも活用できるAI面接(PeopleX)と、本部⇔店舗間の情報共有最適化(ネクスウェイ) の2つのアプローチを解説。応募者対応の効率化、採用後のスムーズな立ち上げ、教育の仕組みづくり、それら付帯業務の削減等について、具体的な事例を交えてお伝えします。
さらに、ディスカッションでは 「人手不足の現場で何が起きているのか?」 というリアルな課題整理からスタートし、「DX導入のポイント」「定着のための工夫」 まで、現場視点で深掘りします。導入事例や成功企業の取り組みも交えながら、すぐに実践できるヒントを提供します。
「人手不足にどう対応すべきか?」 という課題を抱える店舗運営者にとって、明日から使えるアイデアを得られるセミナーです。
「パート・アルバイト採用の応募数を増やしたい」
「スタッフ教育を効率化し、戦力化を早めたい」
「DXを活用して現場負担を減らしたい」
そんな方におすすめのセミナーです。ぜひご参加ください。
こんなお話をします
- 人手不足の現場では何が起きているか
- 現場で使えるDXの工夫とは
- 店舗運営における、業務効率化、採用DXのとは
こんな方におすすめ
- 小売・サービス業の人事・店舗運営担当者
- 採用業務の負担を軽減し、より多くの応募者に対応したい方
- 現場の生産性を向上させ、人手不足をカバーしたい方
- DXを活用した採用・業務効率化の最新トレンドを知りたい方
セミナー概要
-
開催日時
2025/4/22(火) 11:00-12:00
-
申込締切
2025/04/22(火) 10:00
-
会場
オンライン配信(Zoom)
-
主催
株式会社ネクスウェイ/株式会社PeopleX
-
参加費
無料
-
その他
・視聴方法は、お申し込みいただいた方へ前日までにご案内いたします。
・法人様を対象としてセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
・同業者等のご参加はお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。
登壇者

株式会社ネクスウェイ
売支援事業部 営業リーダー
内田 拓
大学卒業後ホームセンター会社に入社。 資材等の売場の受発注から廃作業等を担当。 2015年にNXWに入社。主にBtoBのダイレクトマーケティング事業に従事。その後、現部署に異動。
小売業に従事していた経験から、業界の課題を把握し、現場感のある提案を行っている。

株式会社PeopleX
People XRecruit事業責任者
砂田 滋弘
株式会社インテリジェンス(現、パーソルキャリア株式会社)にて人材紹介事業のRA、RPOのPM、事業戦略を経験。IT、製造業、製薬、コンサルティングファームなど専門職採用をするクライアントを多数支援。株式会社HRBrainに参画後は、セールスチームのマネジメントやクロスセル組織・イネーブルメント組織の立ち上げに従事。ドメインエキスパートとして複数プロダクトの立ち上げを行いPMFに貢献。 2024年8月よりPeopleXに参画。代表直下でのCS立ち上げ、Bizdev・PMM、RevOpsを担当し、2025年1月よりPeople XRecruit事業責任者に着任。